メンズ財布 名刺入れ 革職人が作る通販【革ee.com】
ようこそ! ゲスト さま【新規会員登録】ログインカート

【革ee.com】職人達がつくりだす『革財布・名刺入れ・本革バック』の革製品を厳選

革職人の『こだわり』をお届けするレザーセレクトショップ

革ee.comは日本の革職人を応援しています

革ee.comは日本の革職人を応援しています

革ee.comは日本の革職人を応援しています

1

革職人こだわりの逸品

日本の革職人が丹精込めて一点一点手作りで製作。そのため少数しか生産のできない貴重な革製品です。

2

厳選された革生地

革職人によるこだわりの目利き。世界中の革から自分の技術に合った革生地を選び素材を生かした革製品を作り出しています。

3

培われた職人の技術

コバ処理や念入れなど時間と手間が掛かる作業を妥協せずに手作業で行っています。

4

完成された縫製

手縫い・ミシン縫い共に技術の高い革職人が集結。ステッチの美しさは見事です。

5

確かな作りだから長く愛用

良い革生地とそれに見合う高い技術を結集して作られていますので、長く愛用できる革製品に仕上げられています。

6

こだわりのオリジナル商品

革ee.comの革製品は、すべてこだわりのオリジナル商品です。本物の革製品の素晴らしさをぜひ、体感してください。

トラ柄が魅力なルガトー
すべて縫い上げた革職人の名刺入れ

名刺入れ LETTER/横型 Rugato|Lutece|職人:高橋秀行

本革ルガトーを使った名刺入れ

レター型の名刺入れ
手紙を入れる封筒のようなフォルム

10年以上のロングセラー商品。手縫いの名刺入れに革の宝石と呼ばれるルガトーを纏わせました。立体的な形に光が当たるたびに光を帯びる美しい名刺入れに仕上がりました。

当店では
革職人の『こだわり』お届けいたします

革職人の顔が見える

1

革職人の技術

手縫い独特の
美しい仕上がり

えっ!手縫い?!
と、驚かれます。

一針一針、革と対話しながら力加減を調整して縫い上げますので表も裏も大変美しい縫い目に仕上がります。独特の温かみと重厚感が感じられます。

2

革職人の技術

職人の技量は
コバ磨きでわかる

職人の手で
細部まで磨き上げる

コバとは、革の切り口のこと。機械では細かい部分が磨けずにデザインが直線的になりがち… コバを職人の手で磨く事で曲線はもちろん、隅々まで美しく磨き上げる事ができます。

全てのパーツをコバ磨きをしてから縫い合わせて名刺入れを縫い上げます。形が完成したら、さらに縫い合わせた部分のコバを磨き完成させます。大変時間がかかる作業ですが、量産品では味わうことのできない美しい仕上がりになります。

「天然素材」の
磨き材にこだわる

染料に蜜蝋(みつろう)を溶かしこんで磨き上げます。
蜜蝋を使う職人さんは少ないのですが、天然素材の磨き材を使うことでコバの部分の経年変化・エイジングも楽しむことができます。

3

革職人の技術

手間を惜しまない
品質の差「念入れ」

高級感に差がつく
『念』の技法

「念入れ」は、革の端の部分に職人が一辺づつ、熱コテで丁寧にスジを入れていきます。ひとつひとつ同じ幅で丁寧に入れる為、時間がかかりますが、この一手間が耐久性アップなど品質に大きな差が出る欠かせない作業です。

4

革職人の技術

革の裏側を
滑らかに磨き上げる

素材を最大限に生かす

革の裏面を「床(とこ)」と言いますが、革の裏側をスノコで磨き、さらにガラスの板で磨くことで、毛羽立ちを押さえることができます。この工程はで繊維の詰まった革に有効で、名刺入れに使っている革「ルガトー」は床の部分も元々素晴らしく、素材を最大限に生かしたい、高橋氏の隠れたこだわりのひとつです。

  • Leather Works

  • 革職人

    高橋秀行

    Takahashi Hideyuki

革を美しく魅せるため、つなぎ目が極力少ないデザインを追求。裁断・縫製・仕上げまでを手作業、美しいものづくりにこだわる革職人。

シンプルで美しいデザインと手縫いの世界

一針一針、革と対話しながらすべて手縫いで縫い上げる革職人の技

職人として、納得したものをお客様にお届けしたいとの思いから、裁断から縫製・仕上げに至るまで、全工程を手作業にて製作。
コバは隅々まで磨き、革の裏側までも磨き、魅せる。手縫いすることで表も裏も綺麗なステッチに仕上げる美的感覚に優れた革職人。
一つ一つの作品に心をこめて、こだわりの逸品をお届けします。

DESIGN

かたちへの工夫

1

つなぎ目が無い一枚革が
革を美しく魅せる事ができる

つなぎ目やステッチが多くなると、本来の革の美しさを最大限に生かすことが出来ないため、一枚革を生かすデザインにこだわっています。

DESIGN

かたちへの工夫

2

封筒のようなフォルムが
男女問わずに人気

10年以上のロングラン商品の名刺入れ。その秘密は飽きがこないレター型のフォルム。さらに立体に形作ることで持った時に手に馴染む。質の高い革を使うことで長く愛用できる、人の目を引く逸品です。

ベルギーの宝石と最高級栃木レザーの融合!

Rugato|ルガトーシリーズ

20年以上のキャリアを持つ革職人高橋氏が選んだ革
ルガトー × ロングラン

「美しく色気漂う革製品」を作り上げる革職人 Lutece 高橋秀行の待望の新シリーズに選んだ革は、ベルギーのMASURE社が作る『革の宝石』と呼ばれるルガトーという革。
特徴はトラ目模様!つやつや感が美しい透明感ある最高級ヌメ革です。

このルガトーに合わせる革を世界中から候補を上げて選んだのが、日本を代表するタンナーが作る『栃木レザー』の別注品であるロングランという革です。

LEATHER

革の本質を知る

革の宝石と呼ばれる
美しい艶 ルガトー

1873年創業のベルギー唯一の老舗タンナーMASURE(マズール)社が作るルガトーという革は、最高級とされる北欧の原皮を厳選し、トラ目模様とツヤツヤ感が『革の宝石』と呼ばれる由縁の美しい革。

ルガトーが作られているベルギーの風景

Tannerie Masure
タンナリー・マズール社製
ルガトー
Rugato

ABOUT LEATHER

ココが凄い!『ルガトー』の秘密

1

ルガトーの特徴
「トラ目」と「透明感」

革を広げると、大きく多断する線がはっきりと見てとれます。
これは牛革のショルダーである肩の部位の特徴で、背骨あたりにできるシワが生きた証とともに残っています。

このようなシワが虎の模様の様に見えることからの「トラ目」と呼ばれ、真の革好きにはたまらない模様です。
なぜ、これほど革好きに愛されるのか!それは、トラ目の模様が唯一無にだからです。

革は生き物からいただいた皮ですので、当然個体差があります。模様がはっきりしている皮、シワが浅く模様が薄い皮と千差万別。ですので、革好きの方は同じアイテムを複数所持されることが多いんです。

ABOUT LEATHER

ココが凄い!『ルガトー』の秘密

2

トラ目を鮮明に魅せる染色技術と
艶出しが素晴らしい革

ルガトーが優れている点は、シワを鮮明に魅せる染色技術と見事な艶出しにあります。
皮は生き物ですのでシワはどの皮にもあります。ですが、ルガトーにはそのワイルドなシワを浮き上がらせる仕上げの技術が素晴らしく、ベジタブルタンニンレザーと言われる天然素材のみで鞣された革の中でも、ルガトーのような仕上げには出会えません。
仕上げの詳細は企業秘密のようで明らかにされていません。唯一無二の存在感を醸し出している革です。

【タンニンレザーの特性】皮・鞣しともに天然素材を使っておりますので革一枚一枚の表情が異なります。撮影時より濃い・薄いなど色むらがございます。ですが天然素材を使っているからこそ、エイジングしてまいります。これは天然の素材でなめした革でしか味わえない醍醐味でございます。

LEATHER

革の本質を知る

古来より受け継がれた
伝統製法 ロングラン

ヌメ革が本来持つ『艶と深み』、手に取った時の『感触』、使用後の『エイジング』。
国産レザーの最高峰「栃木レザー」の中でも、古来より受け継がれてきた「伝統製法=本物の革」をテーマに 通常よりも多くの時間をかけ、こだわりを持って作られた素材になります。

栃木レザータンナーイメージ

Tochigi Leather
栃木レザー製
ロングラン
Longrun

ABOUT LEATHER

ココが凄い!『栃木レザー・ロングラン』の秘密

1

ロングランの製造工程
天然素材で環境に優しい

栃木レザーの特徴でもある「ピット製法」と呼ばれる巨大な水槽に張ったタンニン溶剤の中に、皮を漬け込んでなめす伝統的ななめし方法で作られます。
有害な物質を排出する薬品類は使わず、アカシア系の樹木、ミモザの樹皮から抽出したエキスで15の工程を経てなめしを行なっています。

ABOUT LEATHER

ココが凄い!『栃木レザー・ロングラン』の秘密

2

ロングランの特徴
艶出しが素晴らしい革

従来、栃木レザーの北米産原皮は重たいのですが、ロングランは「デイリーステア」という軽めの原皮を使用しています。

原皮の良さを活かすも殺すも製法次第です!
ロングランの原皮「デイリーステア」は厚みが薄く、強度が強く、柔らかくてしなやかです。この特徴を引き出すために特殊な製法を加えた下地を使用し、ゆっくりとオイルをなじませ粘りを与え、従来の本ヌメ革ではなかった銀面の優しさともっちり感を表現しました。

ワイルドな印象の栃木レザーですが「ロングラン」に関しては、荒々しい北米産らしからぬ『ハリ・コシ・艶』がありバランス良くまとまった上質な革。ルガトーシリーズの裏側や内側の革に贅沢に使用させていただきました。

通常ブラックはどんな革を使っても同じように見えますが、その『艶感』と使用後の『エイジング』にこだわり目立ちはしない裏側や内側の革に、栃木レザーの別注品「ロングラン」を使用しているところに超一流の 革職人としてのプライドが垣間見れます。

DETAIL

仕様

  • 名刺入れ

    名刺は30枚ほど入ります。写真はギリギリ40枚入れた様子です。

  • 内側ポケット

    名刺交換で頂いた名刺を入れたり、カードを入れても便利なポケットです。

SIZE

サイズ

横幅:10.5cm
縦幅:7cm
厚み:2cm(革に張りがあるので膨らみがありますが、使ううちに2cmほどに落ち着きます)
重さ:45g

※上の写真は革違いになりますが、厚みの膨らみの様子は同じです。

CARE

お手入れ方法

ルガトー・ロングラン

革を育てるのが
初心者でも簡単

オイル入れなどのメンテナンスを必要とせず、本格的なタンニン革が初めての方でも楽しんでいただけます。汚れが気になる場合のお手入れは水を硬く絞った布巾でまんべんなくやさしくふいてください。

ATTENTION

お願い

トラ目模様について

透明感と深みのある自然な色ムラと、ショルダー特有の深いトラシワ模様が特徴ですが、生き物の皮という特性上『シワが多い、シワがない』の個体差がございます。
これらにつきましての交換、また、裁断箇所のリクエストはお受けできません。

※写真の商品は異なりますが使用している革は同じになります。

【+名入れサービス(有料)】
こちらの商品は、名前を刻印することができます

名入れご希望の方は、下のリンクから名入れ専用ページへ移動してください。

ルガトー|名刺入れ「名入れ刻印」ご希望の方はこちら→

COLORs

カラー紹介

ブルー

グリーン

パープル

名刺入れ LETTER/横型には
ミネルバリスシオ・イタリア革シリーズもあります

古代のタンニンなめし製法 “バケッタ製法” をイタリアの職人が忠実に再現。
時間と手間がかかるため希少価値の高い革。100%植物性タンニンでなめされ、使い込むにつれツヤが増し、革の風合いと変化が楽しめる究極の革、ミネルバリスシオです。

ミネルバリスシオ|LETTER/横型 はこちら→

名刺入れ【LETTER/横型 Rugato】



注文に関するよくあるご質問


○送料はいくらですか?

店内全品 全国送料無料でございます。

○いつ届きますでしょうか?

職人が手作業で作っておりますので製作期間をいただいております。
発送は商品ごとに異なります。買い物かご付近「発送までの期間」を目安にご注文くださいませ。
また、ご注文の対応は土・日・祝日とお休みをいただいております

○支払いはどのような方法がありますか?

【クレジットカード】VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners

【前払い銀行振込】ご入金確認後に制作・発送となっております。
 ■ ゆうちょ銀行
 ■ 三菱東京UFJ銀行
 ■ 楽天銀行

【代金引換】商品到着時に(商品代金+送料+代引き手数料)を配達員にお支払いください。

【後払い】商品の到着を確認してから「コンビニ」などで後払いできる決済方法です。
      決済手数料が別途209円必要です。後払い用紙は商品とは別に後日郵送しております。

○時間指定・配送日指定はできますか?

はい。可能です。
だだし、商品によって発送日または製作期間が異なります。買い物かご付近の「発送までの期間」を目安にご指定くださいませ。よろしくお願いいたします。

※決済方法「先払い」をお選びいただいた場合、入金確認後、制作・発送に入ります。入金が遅れますとご希望の指定日に着かない場合がございます。

○プレゼント包装をお願いしたいのですが…

無料でラッピングさせていただきます。ご注文時、備考欄に「ラッピング希望」とご記入ください。包装の色等はお任せくださいませ。
※大きいサイズのバッグは対象外となります。

○以前購入したものを修理してほしいのですが…

長い間お使いいただきありがとうございます。できる限り対応いたしますのでご相談くださいませ。
商品をお送りいただく際の送料・修理費は別途になります。




革ee.comで販売しております商品は、他店では取り扱いのないすべてオリジナル商品です。

この商品を買った人はこんな商品も買ってます


革職人が手作りしている売れ筋の商品






ショッピングガイド
お支払い方法

下記の方法をご利用いただけます
銀行振込(先払い)楽天銀行
          三菱東京UFJ銀行
          ゆうちょ銀行
クレジットカード
 クレジットカード
PayPay
代金引換
後払い
 NP後払い

詳しくはこちらへ

送料について

ゆうパックでのお届けになります。
■店内全品 全国送料無料

詳しくはこちらへ

ご注文メールが届かない場合

ご注文後、自動配信メールが送られてきます。
自動配信メールが数時間経っても届かない場合はご注文時にご入力頂いたお客様のメールアドレスが間違っているか、正常にご注文が完了していない可能性があります。 その場合は恐れ入りますが、メールにてお問い合わせください。

お問い合わせメールフォームはこちら ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
メールアドレスの
入力間違いにご注意くださいませ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ご注文の際にメールアドレスを間違ってご入力されますと、当店からのメールがお送り出来なくなてしまいますのでご注意ください。