お会計の時に、マネークリップからお札でお支払い…その後、ほぼ必ずお釣りとして小銭が返ってきますよね。その時にコインをさっと収納できないと、不便です。
そこで今回は、小銭入れ付きマネークリップをご紹介します。どの程度の容量の小銭入れが必要なのか、悩まれる方が多いと思います。
人によってはマネークリップと小銭入れを併用して、使い分けたほうがいいこともありますので、いろいろご提案できればと思います。
会計時に出たおつりだけをしまえればいい人の場合
服のラインに財布の形を響かせたくない、重いコインを持ち歩きたくないなど、スマートにお財布を持ちたい方がマネークリップを使われるかと思います。
ただ、マネークリップだけの場合だと現金で支払った時、おつりで出たコインの収納場所に困りますよね。ポケットに入れておくのはじゃらじゃらしてしまいますし、せめておつりで出るぐらいのコインを一時的に収納できたら…
そのような方には、こんなマネークリップはいかがですか。小銭入れつきです。
【Bandiera】マネークリップ 財布 小銭入れあり 国産ロロマレザー 現代の財布のあり方、最低限必要なものだけ。
【CARVA】イタリア本革ミネルバリスシオ マネークリップ財布 飾っておきたいほどに美しいとのお客様の声が多い
これらのマネークリップであれば、小銭入れは小さめですがおつり程度のコインはしまうことができるので、お会計の際に慌てることがありませんよね。
ささっとコインがしまえるので、スマートにお会計できます。プレゼントにも自分買いにもとても人気のあるマネークリップです。
ただ、少ししか小銭入れの容量がないので、小銭をためたままにしておけないですね。スマートさを保つためには、会計時にこまめに小銭を出す必要があります。
最近のスリムなファッションにも合うとてもおすすめのマネークリップです。
マネークリップが初めてで不安。がっつり小銭入れは欲しい人の場合
スマートでかっこいいマネークリップに憧れて、初めてマネークリップを購入したいけど、いきなり小銭入れがない財布にするのは不安…。
電子マネーや、クレジットカードで会計できるお店やサービスは増えてはいるけれど、まだまだコインが必要な場面はありますよね。
今まで二つ折り財布を使っていた。がっつり小銭入れは欲しいという場合はこのマネークリップがおすすめです。
【マネークリップウォレットwithコインケース】手触りしっとり柔らかい馬革のマネークリップ。小銭もカードも財布の機能がすべて入ってるのでマネークリップに挑戦したい方にも
こちらのマネークリップは厚さ3センチで、カードやレシート収納もあります。
これなら小銭入れの容量がたっぷりあるので、十分コインを持ち歩けます。ただ、コインの容量分だけ少し厚みが出るので、その点は注意してほしいです。
それでも今まで使用していたお財布よりも十分スマートに持ち歩けますよ。初めてマネークリップを使用する方でも、安心できるのではないでしょうか。
やっぱりスマートにお金を持ち歩きたい人の場合
マネークリップの利点は、スマートでかっこいいところです。その利点を生かしたいから、マネークリップにはお札とカードだけ収納していたいと思っている方もいると思います。
日々の支払いはクレジットカードを利用したり、コンビニなどでは電子マネーで支払っているのでお釣りはあまり出ない方や、小銭ケースがついていると厚みがでて服のラインが野暮ったくなるので小銭入れはいらない、単純にお札とカードを収納できれば十分という方には
【Bandiera】マネークリップ 財布 小銭入れなし 国産ブルームレザー カードと札のみシンプルな財布。小銭で財布が膨らむストレス無し
【minimam】マネークリップ 財布 イタリア革ミネルバリスシオ 6mm薄さでスリムとシンプルを追求。縫い目も美しく自慢したくなる財布
【square】マネークリップ 財布 小銭入れなし 一万円札のサイズがぴったり入る小さい財布。柔らかな馬革 革職人こだわりの総手縫い仕上げ
これらは1~2センチほどの厚さなので、ポケットにさっと入ります。服のラインに響かずとてもスマートです。また、小銭入れは欲しいけれど、マネークリップとは別に持ち歩いて、併用したい場合は以下の小銭入れがおすすめです。
【Bandiera】L字財布 ファスナー コンパクト メンズ 小銭入れ コインケース 国産ブルームレザー 小銭入れを手前は浅く、奥は深くすることで取りやすさに工夫。細かい部分まで丁寧作り込まれた職人こだわりの縫製
【Ventaglio】小銭入れ コインケース イタリア革ミネルバリスシオ 扇のように120度ひらき小銭を探しやすい、ボタンを革で包むひと手間が革職人のこだわり
【Bocca】小銭入れ コインケース イタリア革ミネルバリスシオ 見ため以上に入る小銭入れ、イタリア老舗Fiocchi社製スナップボタンの指に伝わる心地よい感触
マネークリップとラインを揃えてもつと、統一感が出てシンプルにまとめることもできます。
また、別のラインのものを併用して遊んでみてもいいかもしれません。
今回紹介した小銭ケースは、コインケースと同様に、ディティールにこだわっているので、高級感がありおしゃれです。
しかもそれでいてシンプルなので、どんなマネークリップとコインケースの組み合わせでもバランスが悪くなることはないですよ。
あなたはどんなマネークリップを選びますか。
様々なマネークリップを紹介しましたが、使ってみたいと思ったものはありましたか。
それぞれのマネークリップに違った機能や個性があり、メリットとデメリットがあります。
現在のお財布の使い方や、将来的な展望にあわせて使いやすいものを選んでみてはいかがでしょうか。
ご自身のスタイルに合ったマネークリップを探してくださいね。